小ネタ・バグ

menu

スパロボGC(スーパーロボット大戦GC)の攻略サイト!

当サイトはスパロボGC(スーパーロボット大戦GC)の攻略情報を紹介しています。今なら手頃な値段で購入できますので、ぜひ時間を見つけて全クリしてみてください。

スポンサード リンク

小ネタ・バグ

バグ

題名など 条件や方法
精神スキルエースについて お町で偵察を繰り返して、精神スキルエースになったのですが、次のシナリオになるとリセットされています。
ライトの場合は問題なくいったのですが、バグですかね?

情報提供:青さん

味方戦艦の破壊・・・? 第52話、「決戦!移動要塞」で、マップ上の地形「機雷」によってホワイトベースがやられてしまった・・・
・・・んだけど、ゲームオーバーにならなかった!!
しかも、そのまま続行したら、クリアー!?
普通に修理費用とられた。モチロン、敗北条件に、「味方戦艦の破壊」が含まれている。
きっとバグにちがいない!!

情報提供:まっちゃさん

なぞの説得 バーニィ仲間入れた後の次のステージでクリスに隣接したら説得コマンドが出ました。(クリスがバーニィに隣接しても出ました。)
押しても意味はないようなんでバグだと思うんですが・・。

情報提供:冥界の道化師さん



説得をすると、再び行動可能になります。

キャラクター図鑑 キャラクター図鑑のハマーンのページは同じことが2度書いてある。

情報提供:絵尊堂さん

バリア貫通 これは製作ミスかバグかと思われる現象です。
シナリオ56(男主人公)にて、ジュドー、プル、ジーク、男主人公が強制出撃のシナリオですがシナリオ開始時にサリー救出イベントでバリアに閉じ込められますよね?
ここまでは正常です。
ですが、私の場合は「ファイナル・ダンクーガ」をバリア真下に隣接(左側に隣接していたのはマジンカイザー)した状態で「分離」を行うと、アラン搭乗の「ブラック・ウイング」のみバリア内へ進入可能と言う不可解な現象の発生が確認されました。
ちなみに、フリーズの可能性を探る為プレイを続行したのですがなんなくゲームを進める事が可能でした。
「ブラック・ウイング」がバリア内の敵(ヴォート)と戦っても通常通りプレイを進められます。
まぁ、所詮は「ブラック・ウイング(ファンの方申し訳ありません)」なのであまり戦力的に期待はできませんが・・・w
この他にも、分離可能な機体があれば成功するかもしれませんね^^

情報提供:ギガノスの蒼き鷹さん


小ネタ

題名など 条件や方法
亡くなってしまった声優さんについて ・セイラ・マス→昔に収録した声を使用。
・マ・クベ、司馬亮、ル・カイン→昔に収録した声を使用。
・木戸丈太郎(キッド)塩沢兼人→山崎たくみ
・アイザック曽我部和行(和恭)→置鮎龍太郎

情報提供:オレンジプラネットさん

捕獲ユニットについて 捕獲した機体を改造すると、売却したときに改造費が全て返ってくるため、資金の運用ができます。
また、捕獲したユニットをそのまま売却すると、撃墜したときの倍の資金が入る(つまり幸運と同じ)
しかし、パーツに変換して売却した方が高価な時がある。

情報提供:エンツォさん

ダンクーガの改造について ダンクーガを改造するときはダンクーガを直接改造するよりも、ダンクーガと改造を共有しているブラックウイングを改造する方が安く改造できる。

情報提供:エンツォさん

フル改造ボーナスと強化パーツの併用について MX同様に武器最高改造時のボーナス「弾数二倍」と強化パーツの「大型カートリッジ」は併用可能。
特に、アレックスやEz-8に持たせると戦力となる。
また、「EN半減」のボーナスと「ENチップ」との併用も可能なので、EN消費が多いZZなどにつけるのがおすすめ。

情報提供:鞍馬子天狗さん

資金稼ぎについて 基本
  1. できるだけ幸運を使用して撃墜する
  2. 敵を捕獲して売却すると幸運を使用して撃墜した場合と同じ資金を得る(特に戦艦は高い)
  3. あまり気味になる強化パーツ(リペアキット、プロペラントタンクなど)は必要最低限を残して売る
  4. 捕獲運用したユニットで、使用していない機体は売却する(改造費も全額返ってきます)

稼ぎやすい面は
39話サブ「ア・バオア・クー封鎖指令」:全滅させなくてもクリアできるので、ある程度ためたらクリアすればよい
42話サブ「襲撃」:敵はムゲ・ゾルバドス系、ゼイ・ファー、デスグローム共に獲得資金が高い
48話サブ「出撃前夜」:戦艦が捕獲可能
52話サブ「敵陣突破」:勝利条件を満たさなければ延々と増援が出てくる
55話サブ「ガディソードの影」:資金の高い敵が多い

情報提供:エンツォさん

援護防御と取得パーツ 援護防御するユニットのBODYのHPが援護防御することで0になる場合、援護防御は発生しません。
しかし、その計算は攻撃前に行われるためクリティカルが発生した場合援護防御したユニットのBODYのHPがなくなる場合があります。
これが発生した場合、援護防御されたユニットが破壊された状態で戦闘が勝手に終了し、さらに何故か獲得物が援護対象、つまり攻撃時に選んだ相手のものになります。
これを利用すると、ボスなどの隣にザコをおびき寄せ、ザコに援護防御させクリティカルで撃墜することによってザコ分の獲得物(資金、経験値、強化パーツ、スキルパーツ)をボスのものと同じにして取得することが可能です。
ボスの持っているパーツなどはなくならないのでこれを繰り返せばハロや三次元レーダー、援護+3などの貴重なパーツを複数手に入れることができます。

情報提供:無さん

ハロゲット方法 クロイツ・ヴァールハイトを捕獲(56面)すると強化パーツのハロになります。2つも取れて嬉しい限り。

情報提供:ガクさん

52話のサブシナリオ
「敵陣突破!」
敵増援は延々とではなく、幸運未使用で十三万くらいの資金が貯まるころ打ち止めされます。
ま、それでも幸運全部使用で約二十四万(通常で倒すと撃墜数ボーナスで上乗せされるため倍にはならない)くらいになるので大金です。
資金貯めにも有効ですが、後半に参戦してきたパイロットのスキルエース獲得にも役立ちます。

情報提供:けんさん

無限精神コマンド ガンダム系で、精神コマンドの献身がSP消費25で使えるパイロット(アイナやファなど)二人を精神スキルエースにして、さらに、SP消費-20%のスキルパーツを装備。
すると、精神コマンドの献身が、消費17で使用できるようになる。
それぞれのパイロットをガンダムとGファイターに乗せて、合体。
あとは、精神コマンドの献身を他のパイロットに使用する。
SPが少なくなってきたら、自分たちに交互に献身を掛け合う。
すると、お互いにSPが3増えていく。50回くらい自分たちに交互に繰り返し献身を使うと、二人のSPポイントが、ほぼ全快に近くなっている・・・そしたらまた、他のパイロットに献身を使用。
SPが少なくなってきたら、これを繰り返し・・・・・・・。面倒だけど、これで精神コマンドが無限に使用できるかも?
でも、こんな面倒なことをするくらいなら、パーツの非常食を使用した方が・・・・。

情報提供:ラッキーさん

ジムヘッド だいぶコアな内容ですみませんが、スパロボGCでガルマが散る話で、うちの08小隊の女の人(名前忘れ)が落とされたのですが、その時顔のパーツが破損したとかで顔をジムに変えられまして、名称は陸戦型ガンダムなんですがキャノンも打ってますが顔がジムなんです笑

情報提供:ゲッター240さん

苗字が変わらない 主人公の名字を変えても、親の名字が変わらない。
GC以前の作品であるDでは、ちゃんと変わったのに・・・。

情報提供:F・Bさん

一気に戦闘へ Rボタン+STARTボタン同時押しで戦闘に飛ばせる。

情報提供:Holy Nightさん



スポンサード リンク

攻略フローチャート

メニュー